◇横山勝也 音楽歴
 館長 横山勝也 逝去のお知らせ 
katsuya
 ■ 館長横山勝也、かねてより大腸癌とその転移と戦っておりましたが、
2010年 4月21日14:55 逝去いたしました。
通夜、告別式は下記の通り行われました。

 通夜:平成22年4月25日(日) 18:00
 告別式:平成22年4月26日(月) 10:30〜12:00
  於:宝仙寺 大師堂
 喪主:横山紀子


会葬御礼

◆この度の、国際尺八研修館館長・横山勝也の葬儀に際しましては、
遠路またご多忙の中、ご会葬、献花、弔電、を賜りまして誠にありがとうございました。

古典本曲の「山谷」と「手向」の響きと共にお送りできました事は門人にとりまして はささやかな安心でした。

 国際尺八研修館は『流も派も国境も超えた尺八のメッカを!』という館長の思いを大 切に、これからも皆で力を合わせ古古典本曲の真髄を究明してまいります。
今後とも更なるご指導ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。 

国際尺八研修館講師一同

(横山勝也の法名は響流院釋勝楽 コウルインシャクショウガクです)

  • 1934/静岡県に生まれる。琴古流・吾妻流尺八を祖父篁邨(こうそん)、父蘭畝(らんぽ)に学ぶ。
  • 1959/福田蘭童(ふくだらんどう)、海童道祖(わたづみどうそ)の両師に師事。
  • 1960/NHK邦楽技能者育成会第六期卒業。
  • 1961/東京尺八三重奏団を結成。
  • 1962/ソヴィエト・フィンランド世界青年平和友好祭に出席。
  • 1963/日本音楽集団を同志と結成、新しい日本音楽の創造とアンサンブルの拡大を計る。
  • 1964/尺八三本会を青木鈴慕、山本邦山氏と結成。流派を越えて尺八三重奏のジャンルを確立する。
  • 1967/武満徹作曲“ノヴェンバーステップス”を小沢征爾指揮ニューヨークフィルと共演。以来、シカゴ、ボストン、トロント、クリーヴランド、サンフランシスコ、デトロイト、ベルリンフィル、パリ国立、アムステルダムコンセルトヘボー、サイトウキネン、N響、新日フィル、都響、東京交、名古屋フィル、等と100回以上共演を行う。
  • 1970/ユーゴスラビヤ、チェコスロバキヤに外務省派遣にて演奏旅行。
  • 1971/芸術選賞受賞。クリーヴランドにてリサイタル。
  • 1972/芸術祭優秀賞受賞。
  • 1973/芸術祭大賞受賞。香港フェスティバル、ロンドン、ヨーロッパ巡演。オーストラリア、シドニーオペラハウス落成記念コンサートにNHK響と共演。
  • 1974/国連、平和記念コンサートにて小沢征爾指揮“天地人”を共演。
  • 1975/西武劇場主催「横山勝也の世界」国立劇場主催「尺八特集」に出演。ベルギーにてリコーダー及びトラベルソーの国際コンクール審査員をつとめる。ブルージェ、ストックホルム、コペンハーゲンにてリサイタル。東南アジア諸国順演。米、タングルウッド音楽祭出演。
  • 1976/ヨーロッパ巡演。
  • 1977/ギターの渡辺範彦氏とジョイントリサイタル。東京音大にて教え始める。
  • 1978/国立劇場「尺八特集」に出演。カナダ、バンクーバー響と共演。ハワイにてリサイタル。パリフェティバル出演。
  • 1979/ハワイにて講習会。ギリシャ国際現代音楽祭に出演。パリにて演奏。
  • 1980/コペンハーゲン、ケルンにて演奏。
  • 1981/イギリス各地、ストックホルム巡演。
  • 1982/ニューヨーク公演。
  • 1983/クリーヴランドにてリサイタル。ハワイにてリサイタル。ベルゲンフェスティバル他北欧各地を外務省派遣公演。南米コロンビア、ペルー、ブラジル、アルゼンチンにて公演。
  • 1984/中国公演。東京芸術大学にて教える。
  • 1985/新日本フィルヨーロッパ公演(ロンドン、ミュンヘン、ローマ、パリ)共演。皇太子殿下御夫妻アイルランド御訪問に際し公演(アイルランド、ポーランド、チェコスロバキア、ハンガリー、ギリシャ)。カーネギー大ホールに於ける東京・ニューヨーク姉妹都市記念コンサートに出演。中国公演。北米各地演奏旅行。香港アジアフェスティバルに出演。
  • 1986/皇居にて御前演奏。羽賀幹子氏と共にジョイントリサイタル。”ノヴェンパー・ステップス”を小沢征爾指揮/新日本フィルと共演。
  • 1987/中国(北京、上海)演奏旅行。メルボルンシンフォニーと共演。
  • 1988/国際尺八研修館を開館(岡山県小田郡美星町)。南米(ウルグアイ・アルゼンチン・チリ)演奏旅行(国際交流基金派遣)。
  • 1989/本曲ソロリサイタル(音楽之友社主催)。サイトウキネンオ一ケストラ(小沢征爾指揮)とウィーンを始めとする∃−ロッパ巡演。IMASパリ200年祭公演(フランス国営放送招待)→衛星中継放送。 倉敷音楽祭に招かれてリサイタル開催。
  • 1990/バンクーバー・ジヤズ・フエスティバルにて公演。シアトル・コンピユーターミユージック・フェアにて公演。ヘルシンキ・フェスティバルにて公演。リンツ200年祭にて公演。IMASローマ公演。武満徹還暦記念コンサート(「秋」「ノヴェンバーステップス」新星交響楽団、郡響)。
  • 1991/モービル音楽賞を受賞(尺八三本会として)。米国ア−カディー・フェスティバルに招待される。スイスにて公演。「ノヴェンパーステップス」(新日本フィル、京郡フィル)。シリア・チユニジア・モロッコ演奏旅行(国際交流基金派遣)。
  • 1992/国内各地を主にソロ・コンサートで公演活動。
  • 1993/国内各地を主にソロ・コンサートで公演活動。美星国際尺八音楽祭の準備活動。
  • 1994/第一回美星国際尺八音楽祭(8/26・27・28)を開催。
  • 1995/小澤征爾還暦記念・阪神大震災大チャリティーコンサート。皇后陛下御委託文化庁主催/阪神大震災チャリティーコンサート。
  • 1998/第二回ボルダー国際尺八音楽祭に招待される。コロンビア、タングルウッドにて演奏。
  • 1999/第19回伝統文化ポーラ賞受賞
  • 1999/第56回中国文化賞受賞
  • 2000/第58回山陽新聞賞受賞 紫綬褒章受章
  • 現在/東京音楽大学名誉教授。くらしき作陽大学客員教授。国際尺八研修館館長。らんぽ社(蘭畝会・竹心会)主宰。
  • レコード:構山勝也の世界(ポリドール)、鹿の遠音(RVC)、月草の夢(RVC)、詩曲(RVC)、三界輪転(コロンビア)他
  • カセット:横山勝也集(福田蘭童作品:NHK)、竹一本(本曲集;音友)、竹一本(本曲集;音友)、日本の響(箏尺八による:音友)、日本の響(船川利夫作品集;音友)
  • C.D.:鹿の遠音(本曲集:音友)、古伝巣籠(本曲集:音友)、竹韻(横山勝也の世界:キング)、福田蘭童名曲選(音友)、竹一本(本曲集:音友)、竹一本(本曲集:音友)、1984年コンサートライブCD、1981年コンサートライブCD、音句(三界輪転から)、三界輪転(三界輪転から)
  • ビデオ:尺八入門ピデオ(上下巻:音友)、ビデオでおぼえる/横山勝也の古典本曲シリーズ(l〜8巻、技法集:バンブー)
  • 著書:尺八楽の魅力(講談社)、竹と生きる(音楽之友社)
  • 作曲(主な作品):「音句(おんく)」「魔切(まきり)」「理里有楽(りりうら)」「界(かい)」「虚空籟(こくうらい)」「春吹(しゅんすい)」「響流(ごうる)」「措春(せきしゅん)」「二つの歌」「三界輪転(さんがいりんてん)」「混沌(こんとん)」「接心(せっしん)」「備中霊慕(びっちゅうれいぼ)」ほか

目次に戻る


◇横山勝也ディスコグラフ

    ノヴェンバーステップスの収録されているもの
  • RCA BVCC-9383
    小澤征爾 指揮 トロント交響楽団 録音1967年12月8日 トロント マッシーホール
  • PHILIPS 420 257-2
    ベルナルドハイティンク 指揮 アムステルダムコンセルトヘボウ  録音1969年12月
  • キング KICC 197
    井上道義 指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団 
  • CBS SONY 58DC282,3
    岩城宏之 指揮 NHK交響楽団 録音1984年6月13日 東京文化会館ホール
  • PHILIPS PHCP-160 432 176-2
    小澤征爾 指揮 サイトウキネンオーケストラ 録音1989年9月15日 ベルリンイエスキリスト教会
  • PHILIPS PHCP-1493 454 523-2
    小澤征爾 指揮 サイトウキネンオーケストラ 録音1989年9月15日 ベルリンイエスキリスト教会
  • DENON COCO-9441
    若杉弘 指揮 東京都交響楽団 録音1991年7月 東京芸術劇場

    ノヴェンバーステップス以外の武満徹作品
  • DENON COCO-80460~61
    「武満徹オーケストラ作品集」(尺八と琵琶とオーケストラの「秋」収録)沼尻竜典指揮 東京都交響楽団
  • A UNIVERSAL MUSIC COMPANY 471 590-2
    IN AUTUMN GARDEN TORU TAKEMITSU(秋「抄」、ノヴェンバーステップス十段、エクリプス他)


    古典本曲の収録されているもの
  • 「鹿の遠音・尺八本曲集1」 音楽之友社 OCD-0911
  • 「古伝巣籠・尺八本曲集2」 音楽之友社 OCD-0912
  • 「竹一本1」 音楽之友社 OCD-0940
  • 「竹一本2」 音楽之友社 OCD-0950
  • 「ZEN」 wergo SM 1033/34-50
  • 「The Art Of Shakuhachi」 Ocora C 560114
  • 「JAPON」 Ocora C 580059
  • 「鹿の遠音」 TWCL3027

    福田蘭童作品の収録されているもの
  • 「福田蘭童尺八名作選」 音楽之友社 OCD-0922

    船川利夫作品の収録されているもの
  • 「船川利夫作品集」 音楽之友社 OCD-0900

    横山勝也作品その他の収録されているもの
  • 「竹韻-横山勝也・尺八の世界」 キング KICC-5201
  • 「1984年横山勝也コンサートライブ」 
  • 「1981年横山勝也コンサートライブ」
  • 「音句」(三界輪転から)
  • 「三界輪転」(三界輪転から) 
    (音句および三界輪転の2枚のCDでレコード「三界輪転」の内容がすべて聞いて頂けます。)

目次に戻る


講師のプロフィール

◇古屋輝夫(ふるや てるお)
横山勝也に尺八を学ぶ。NHK邦楽技能者育成会16期卒。パンムジークフェスティバル第二回コンクール合奏の部第三位および奨励賞受賞。鬼太鼓座のオランダ・スペイン公演に客演。外務省派遣公演等でチユニジア・エジブト・トルコ・ウルグアイ・フランス・イタリー・ベルギー等で演奏。第二回ボルダー国際尺八音楽祭、第四回ニューヨーク国際尺八音楽祭に招待される。第一回・第三回・第四回・第五回オーストラリア尺八フェスティバルに出演。合理的・科学的な尺八吹奏法の研究・啓蒙につとめている。国際尺八研修館両国教室主宰。 (両国教室の問い合わせ先03-3846-4447)
古屋輝夫のホームページはここ

◇眞玉和司(またま かずし)
横山勝也に尺八を学ぶ。NHK邦楽技能者育成会18期卒。国際交流基金の派遣等でハワイ・デンマーク・スウェーデン・ベルギー・南米・フランス・モロッコ・シリア・チュニジア等で演奏。小野雅楽会ヨーロッパ公演(1979・83・85)に賛助出演。正倉院古代楽器復元に参加。第二回ボルダー国際尺八音楽祭、第四回ニューヨーク国際尺八音楽祭に招待される。第一回から第五回のオーストラリア尺八フェスティバルに出演。第一回バンクーバー尺八フェスティバルに出演。国際尺八研修館横浜教室主宰。(横浜教室の問い合わせ先045-333-7813) 眞玉和司のホームページはここ

◇関 一郎(せきいちろう)
横山勝也に尺八を学ぶほか青島広志にピアノと和声、水野修孝・松平頼暁に作曲を学び、演奏家のみならず作曲家としても活躍。NHK邦楽技能者育成会18期卒業。1975年パンムジークフェスティバル「日本伝統楽器による現代演奏コンクール独奏の部第一位優秀賞。1996年日本楽器のための「闇と光」により平成7年度文化庁舞台芸術創作奨励特別賞受賞。第二回ボルダー国際尺八音楽祭に招待される。1999年第2回国立劇場作曲コンク−ルに於て優秀作品賞及び文化庁舞台芸術創作奨励特別賞受賞
E-mailアドレスは ichirow(dot)seki(at)nifty(dot)ne(dot)jp
((at)は @ に、(dot)は . に替えて)
(国際尺八研修館東京北区教室の問合せ先Tel03-3902-7305)

関一郎のCD”Contrast”発売!
曲目 1.ザ ラスト エンペラ−(箏,尺八,胡弓大合奏)
   2.日本民謡による尺八のためのコンポジション(尺八四重奏)
   3.コントラスト−尺八とハ−プシコ−ド(チェンバロ)
   4.山谷

演奏:関一郎、古屋輝夫、眞玉和司、柿堺香、高橋悠治(チェンバロ)、石川憲弘(箏)他
価格:2800円


関一郎の楽譜発売中
夢幻 ( ゆめまぼろし )マザーアース株式会社

関一郎のホームページはここ

◇柿堺 香(かきざかい かおる)
横山勝也に尺八を学ぶ。NHK邦楽技能者育成会32期卒。第三回全国邦楽コンクール優秀賞受賞(尺八の部1位)。第二回ボルダー国際尺八音楽祭、第四回ニューヨーク国際尺八音楽祭に招待される。第一回から第五回のオーストラリア尺八フェスティバルや第一回バンクーバー尺八フェスティバルに出演。シャルルデュトワ、岩城宏之指揮NHK交響楽団やロシアサンクトペテルブルグフィル、またドイツにて高橋直史指揮エルツゲビルギシッシェス交響楽団とノヴェンバーステップス共演。また小澤征爾バースデーコンサートや武満徹没後5年特別企画コンサートでエクリプス演奏。第三回ビクター邦楽技能者オーディション合格。2002年12月CD発売。2009年6月2枚目のCD発売。東京音楽大学講師。国際尺八研修館秩父教室主宰。東京都東大和市にも教室を開設。 E-mailアドレスは longphrase(at)gmail(dot)comまで((at)は @ に、(dot)は . に替えて)
柿堺香のホームページはここ

◇石川利光(いしかわ としみつ)
尺八を横山勝也、田嶋直士に学ぶ。1992年NHK邦楽技能者育成会第37期首席修了。同年NHK邦楽オーディション合格。1995年(平成7年度)文化庁芸術インターシップ研修員。第三回全国邦楽コンクール奨励賞受賞。平成8年度大阪府芸術劇場奨励新人。第二回ボルダー国際尺八音楽祭に招待される。第二回・第三回オーストラリア尺八フェスティバルに出演。平成16年度文化庁芸術祭音楽部門新人賞受賞。現在は、古典本曲、福田蘭童曲を中心としたソロ活動に加え、米村鈴笙、岡田道明と尺八三本会『風童(ふうどう)』を結成し、CD録音、放送及び積極的なコンサート活動を行っている。CD「一管懸命1・2・3」、「尺八浪漫」発売中
石川利光のホームページはここ

◇岡 田 道 明 (おかだ みちあき)
横山勝也に尺八を学ぶ。 NHK邦楽技能者育成会第35期修了。
‘94年、‘96年、リサイタル開催。 ‘05年からは10年連続リサイタルの目標を掲げ、継続中。 米村鈴笙、石川利光とともに尺八三人の会『風童』を結成し、 尺八によるアンサンブルの可能性を追求しつつ演奏活動を行う。 ロシア、アメリカ、ヨーロッパ、中東など海外公演。
収録に参加したCDに、プラヤレコード(フランス)『JAPON―尺八』、 KYOTO RECORDS『風動』などがある。
‘07年京都文化芸術協会賞受賞。 現在、京都を中心に古典から現代音楽までジャンルにとらわれず、 幅広い演奏活動を行っている。
E-mailアドレスは okada(at)kyoto(dot)email(dot)ne(dot)jpまで((at)は @ に、(dot)は . に替えて)
岡田道明のホームページはここ

目次に戻る

無断転載禁止1999 国際尺八研修館, All Rights Reserved.